小説のために

小説を書くための機材やソフト、サービスなどを記録しています

「三幕構成」は「起承転結」のことだから、多くの日本人がハリウッドのシナリオを書ける、かもという謎理論

今日は物語の構成のお話。西洋でシナリオに多様される「三幕構成」は東洋というか日本でいうところの「起承転結」のことだよ、って話をします。

洋の東西を超えて、だいたいそういうふうになってるって話で、キリスト様は青森で死んだとか、チンギスハンは源義経だとかいう、あたりまえのお話ですよ(信憑性…)。

 

さて、日本人に馴染み深い「起承転結」はあとにして、三幕構成についてちょっと説明しましょう。

 

 映画のシナリオなどでは、三幕構成(さんまくこうせい、Three-act structure)が一般的とされます。これはシド・フィールドさんによって理論化されたそうです。

 

三幕構成では、ストーリーは3つの幕(部分)に分かれます。

それぞれの幕は

  1. 設定 (Set-up)
  2. 対立 (Confrontation)
  3. 解決 (Resolution)

で、3つの幕の分量的な比率は 1:2:1 となります。

 

第1幕目「設定」の終わりと第2幕「対立」の終わりには、ターニングポイントが置かれます。

そして、「対立」の中心にして、物語の中心である、中間地点を「ミッドポイント」と呼び、ここでお話がガラリと、まるで別の話のように変わるのが普通です。

 

ここまでの説明を読んで、「『ミッドポイント』って『起承転結』の『転』のことじゃね?」と思った方、おられましたら、私と同意見です。

 

三幕構成は、同じ分量の4つのブロックからできており、真ん中に「転」があると。

なので、「起承転結は分かっても、三幕構成は知らないのでハリウッドのシナリオは書けない!」とか言わずに、起承転結をベースに「ブレイク・スナイダー・ビート・シート(BS2)」などで補足して、書いちゃいましょう。

映画を書くためにあなたがしなくてはならないこと シド・フィールドの脚本術

映画を書くためにあなたがしなくてはならないこと シド・フィールドの脚本術

 
SAVE THE CATの法則 本当に売れる脚本術

SAVE THE CATの法則 本当に売れる脚本術

 

 

 

このブログはさくら書院の書籍宣伝のために更新されております

さくら書院の電子書籍はAmazon Kindle Storeにて販売中です

姫騎士エリザベート: 名誉戦争 (さくら書院)

姫騎士エリザベート: 名誉戦争 (さくら書院)

  • 作者: 葛城真実
  • 発売日: 2018/01/19
  • メディア: Kindle版
 
デイトリッパー: 終末世界を旅する少女 (さくら書院)

デイトリッパー: 終末世界を旅する少女 (さくら書院)

  • 作者: 葛城真実
  • 出版社/メーカー: 葛城真実
  • 発売日: 2014/07/20
  • メディア: Kindle版
 
祖母の死と手招きするタオル (さくら書院)

祖母の死と手招きするタオル (さくら書院)

  • 作者: 葛城真実
  • 出版社/メーカー: 葛城真実
  • 発売日: 2013/05/23
  • メディア: Kindle版
 
デイトリッパー(愛蔵版) (さくら書院)

デイトリッパー(愛蔵版) (さくら書院)

  • 作者: 葛城真実
  • 出版社/メーカー: 葛城真実
  • 発売日: 2013/06/05
  • メディア: Kindle版
 
世界なんてとっくに終わってる!: 終末テーマ小説二題 (さくら書院)

世界なんてとっくに終わってる!: 終末テーマ小説二題 (さくら書院)

  • 作者: 葛城真実,妻良木美笠
  • 発売日: 2015/11/28
  • メディア: Kindle版